本巣市山口は安土・桃山時代に茶人、武人として当時の3英傑の信長・秀吉・家康につかえ活躍した古田織部の生誕の地です。 古田織部は、千利休の高弟となり、千利休の茶湯を基礎に、茶事や陶芸に自由・奔放の独自の世界を開いた「織部流茶道」の創始者です。 織部焼は、織部釉の美しい緑色などが特徴で、日本を代表する陶芸品であり、茶室をはじめ様々な芸術に影響を及ぼしています。
古田織部という人物を様々な角度から紹介し、織部焼、織部風の茶室及び茶道などを知ることができます。 【開館時間】 10:00~16:00 【入館料】 無料